ハワイ育ちのShen、東京出身のMicroによるユニット。 “My Way”を含むファーストアルバム『Def Tech』は2005年に発売し280万枚を超え、インディーズのセールス記録を塗り替えた。同年、インディーズとしては初のNHK紅白歌合戦に出場。2020年にはYouTube『THE FIRST TAKE』に初出演し、視聴回数は5000万回を突破し現在も再生回数を更新中。今年2025年はデビュー20周年YEARを迎え、3/28には新曲「Child in me」を配信リリース。6/29にはパシフィコ横浜国立大ホールにて、20周年のスペシャルライブを行う。
TICKETS
OCEAN PEOPLES'25
2025年 7月5日土曜日 7月6日日曜日
SUNSET BEACH PARK INAGE(稲毛海浜公園内)
早割チケット
-
7月5日 土曜日(1日券)
¥8,800(税込)
-
7月6日 日曜日(1日券)
¥8,800(税込)
-
2DAYS(2日通し券)
¥14,000(税込)
プレイガイド
チケット購入に関する注意事項
必ずお読みになり、内容に同意いただいた場合のみチケットをご購入ください
チケットに関して
- チケット購入前に、必ずオフィシャルホームページにて注意事項等をご確認ください。
- 電子チケットでのご入場となりますので、ご来場の際は必ず電子チケットが提示できるスマートフォンをお持ちください。
- 入場券1枚につき1名様のみ有効となります。
- 小学生未満のお子様は保護者1名につき1名のみ入場無料となります。(小学生以上は、チケットが必要になります。)
- チケットの転売・譲渡は固くお断りいたします。
- チケットの紛失や破損の場合、再発行はできませんので予めご了承ください。
- 本フェスティバルは、雨天決行です。天災(台風や雷、地震)等やむを得ない理由により事前の開催中止となった場合以外は、チケットの払戻し等は致しません。(事前の開催中止の場合のみ、チケットの払い戻しをいたします。)
- 本公演はフェスティバルです。やむを得ず出演者が変更・キャンセルになる場合があります。但し、変更になった場合でも払戻しは致しませんので予めご了承ください。
- アーティストの出演日、及び出演ステージが変更となる場合があります。
プールの利用に関して
- プールのご利用は、入場チケットが必要になります。入水可能プール:造波プール・流れるプール
- 詳しくは、会場稲毛海浜公園プール オフィシャルサイトをご確認ください。
(https://sunsetbeachpark.jp/pool/) - プールエリアへのビン及び缶の持ち込みは禁止です。
- プールエリアへのアルコール類の持ち込みは禁止です。またアルコールを飲まれたお客様につきましては、リストバンドを着用していただき、プールへの入水をお断りしております。
- プール監視員が順次確認をしておりますので、注意をさせていただく場合がございます。万が一、ご対応いただけない場合退場となる可能性がございます。
- 食中毒の原因となりますので食べ物の持ち込みは禁止です。※ベビー食は除く
- プールエリアへの、ペットのご同伴はできません。
- 入れ墨、タトゥーのあるお客様は、ラッシュガード着用が必要となります。ご協力をいただけない方は退場いただく場合がございます。
- 素足での入場はお断りいたします。プールへの入水の際は素足にて入場となりますが、会場内では履物の着用をお願いいたします。
- 眼鏡、時計、貴金属類を身に着けての遊泳はご遠慮ください。万が一紛失や破損となった場合、一切責任を負いません。
- プールエリアへはテントやタープ、椅子、パラソル、レジャーシートなど他のお客様へ迷惑となる物の持ち込みはできません。(浮き輪等の持ち込みはできます。)
- プールに入る前には必ずシャワーを浴び、準備体操を行ってください。
- 必ず監視員の指示に従ってください。
- 盗難防止のため、コインロッカーをご利用ください。
- 下記に該当する方は来園のお断りをさせていただきますので予めご了承ください。
- 発熱や風邪症状のある方、体調不良の方
- 突発性の味覚障害・聴覚障害の自覚のある方
- 循環器系(呼吸器や心臓・血管)疾患や糖尿病の基礎疾患のある方、透析を受けている方
- 免疫抑制剤や抗がん剤使用者
- 息苦しさや強いだるさ等、その他体調が思わしくない方
- 詳しくは、会場稲毛海浜公園プール オフィシャルサイトをご確認ください。
(https://sunsetbeachpark.jp/pool/)
会場全体に関して
- マーケットエリアは入場無料です。ライブチケットをお持ちでない方もご入場いただけます。
- ゴミは必ず会場内のゴミ箱に分別して捨ててください。
- 手荷物はお客様が各自責任を持って管理してください。
- ダイブやモッシュなどは大変危険な行為の為、一切禁止致します。ダイブやモッシュなどの行為により起こった事故、事件、負傷等について、主催者、会場、アーティストは一切責任を負いませんので、予めご了承ください。このような行為が発生しないよう、主催者側は最大限の努力を致します。
- 会場は多くの観光客等で賑わう公共のスペースです。会場内・外において、他のお客様の迷惑になる行為を行ったり、係員の指示に従わない方は強制的に退場して頂きます。その際の払戻しは一切行いません。
- 会場内・外で発生した、事故・盗難等は主催者・会場・アーティストは一切責任を負いません。
- カメラ付き携帯電話やデジタルカメラ(プロ仕様撮影機器は持込禁止)などによる、出演アーティストの撮影及び録音はできません。
- 手荷物はお客様が各自責任を持って管理してください。
- 会場外の近隣緑地等の芝生や自然植樹を傷つける行為、会場外での座り込んでの酒盛り、ダンス等他のお客様へ迷惑となる行為、また、海への飛び込みは大変危険ですのでおやめください。
- 違法駐車等近隣施設並びに近隣住民に迷惑になるような行為は絶対におやめ下さい。
- 会場内は禁煙です。喫煙はマナーを守って指定のエリアでお願いします。また会場外においても喫煙は指定のエリアでお願いします。
- 会場周辺での泊り込みは一切できません。
-
-
Rickie-G
日本/ドイツ/イギリスにルーツを持ち、深く優しい歌詞と歌声、レゲエサウンドに乗せて紡ぐ独自のサウンドで、幅広い層のリスナーを魅了するシンガー”Rickie-G”。2006年より『Life is wonderful』『逃飛行』『ラブソウル』とリリースを重ね、2008年にリリースされた名盤『am08:59』はiTunesランキングで長期にわたり一位をキープ、現在もレゲエジャンルにチャートインし続けている。GREENROOM FESTIVAL、SUNSET LIVEへの連続出演、FUJI ROCK FESTIVAL/横浜レゲエ祭/Corona SUNSETS FESTIVAL/りんご音楽祭など多くのフェス・レイブへの出演を果たし、【Acoustic Lounge】と銘打った自主企画では、全国各地様々な場所をライブ会場に変えてLIVEを実施。多種多様なイベントで磨き上げたその演奏力の高さは、海外アーティストからのライブオファーを多数受けるなど、国内に留まらない評価を得ている。2023年1月にリリースした2nd FULL ALBUM 「Roots in Sync」は、 自身の世界観を余すことなく表現し、レゲエ・オルタナティブジャンルにて1位を記録。全国10都市で開催されたRELEASE TOURは、各地でSold Outを果たした。 Rickie-Gの旅は続く。
-
chelmico
RachelとMamikoの友達2人組で結成されたラップユニット。2014年に結成、インディーズを経て2018年に待望のメジャーデビュー。これまで4枚のアルバムをリリース、さらに鈴木真海子/Rachelとしてソロ活動も精力的にこなし、ラッパーとして進化を遂げている。コマーシャルソングやドラマのテーマソング、アーティストへの楽曲提供、客演など、様々な方面で活動中。
-
MFS
東京出身。大阪を拠点に活動するヒップホップ・コレクティブ"ThaJointz"のメンバーとしても活躍。2022年、楽曲「BOW」が人気ゲーム“Overwatch2”にフィーチャーされ、SpotifyのViral Chartsでは45カ国以上でランクインし、グローバルチャートでも1位を獲得するなど世界的なヒットを記録し、日本発のアーティストとして史上初の快挙を成し遂げた。また、そのファッションセンスも注目され、BALENCIAGA、AVIREX、adidasなどのブランドキャンペーンに参加し、モデルとしても活動の幅を広げている。さらに、Spotifyの「RADAR: Early Noise 2024」やForbes JAPAN「30 UNDER 30 JAPAN 2024」にも選出され、国内外から注目を集める存在に。音楽とファッションの双方で多面的な才能を発揮するMFS。今後のさらなる活躍が期待される。